ブログ|武蔵小金井駅で歯科をお探しの方は武蔵小金井アクウェル歯科まで

〒184-0004
東京都小金井市本町6丁目14-28
武蔵小金井アクウェルモール 2F
ご予約電話番号

042-316-4118

24時間WEB予約はこちら
診療時間
9:30~13:30
15:00~20:00

※電話受付は、診療終了時間の15分前までとなります

武蔵小金井アクウェル歯科

ブログBlog

ブログBlog

  • アーカイブ

  • カテゴリー

オススメの歯ブラシ

2020年2月24日

ソース画像を表示

当院オススメの歯ブラシはこのTePeという歯ブラシです!

 

 

直近だとマツコの知らない世界で紹介されたのが紹介されたのが記憶に新しいです。

テぺの製品は予防歯科先進国であるスウェーデンの大学をはじめとして、世界の歯科医師・歯科衛生士の協力のもとで作られており、機能性に優れています。また、北欧生まれならではのデザイン性の高さ、環境にやさしいこともテぺ製品の特長です。

 

 

質の良い柔らかいナイロン毛が密集し幅広く植毛されているので、歯磨き自体が苦手な方や歯磨きにあまり時間をかけられない方にはいいと思います。さらに先端が細くなってるので歯にこびりついている歯垢や、奥の歯垢までこれなら効率良く落とせます!

 

もちろん当院でも販売しておりますのでぜひ1度使ってみてください!!!

気になる口臭、原因は何?

2020年2月23日

<口臭の分類>
①生理的口臭:誰でもある口臭。朝起きた時や空腹時、緊張した時など、口の中に
   細菌が繁殖していたり、唾液が少なく乾燥していたりする時のもの。

②飲食物による口臭:ニンニクなど強い臭いがあるものを食べたあとの口臭。

③嗜好品による口臭:主に煙草。喫煙は、歯周病にかかるリスクを高めるなど、健康を害するので要注意!

④心因性口臭:他人は感じていないのに、精神的ストレスなどで、自分だけに口臭があると思っている場合。

⑤病的口臭:ムシ歯や歯周病、古くなった入れ歯、合わなくなった被せ物や詰め物など、歯・口が原因である場合や、

                   鼻の病気、糖尿病や胃潰瘍などにかかった場合の口臭。

 

歯・口の原因で、最も多いのが歯周病です。
歯周病によって歯周ポケットができます。
これが、口の中の細菌の住みかとなり、口臭のもとになります。

 

☞丁寧な歯みがき、専用ブラシ(舌ブラシ)での舌の清掃、
歯科医院への通院などにより改善することがあります!

 

多くの方々が悩まれている口臭
1度、歯科医師にご相談ください!

歯磨き後のうがいは1回でいいの?

2020年2月20日

むし歯はいわゆるむし歯菌が糖を食べて酸を作り、これが歯の成分である(ハイドロキシ)アパタイトを溶かすことにより起こります。これを「脱灰」といいます!

 

 初期のむし歯では、脱灰したアパタイトが歯に戻る「再石灰化」と呼ばれる現象が起こります。フッ素、正しくはフッ化物を含むアパタイトは再石灰化を起こしやすく、いったん歯に戻ると次には脱灰しにくいため、歯の表面が強いアパタイトに置き換わってむし歯に強くなります。つまり再石灰時にフッ化物がお口の中にあることが重要となります。これがむし歯予防にはフッ素入りの歯みがき剤(ペースト、粉など)が良いといわれるゆえんです。

 

 

 ところが歯みがきの後に何回もうがいをすると歯みがき剤に含まれるフッ化物が流れて薄くなってしまうのです。歯磨き後に汚れを吐き出した後の仕上げのうがいは、ごく少量の水で1回だけにして、しばらく飲食しないことにより再石灰化効果が高まると言われています。

 

 現在、国内で販売される歯磨き剤の多くは身体に安全な濃度ですので安心して使用できます!!

当院ではお子さんにもフッ素塗りを行っておりますのでご家族でお越しください(*^^*)

 

 

口と歯の健康クイズ!!! (答え)

2020年2月14日

前回のクイズの答えです!

【問題1】③生え変わる
【問題2】②歯
【問題3】②ならない
【問題4】②一本ずつ磨く
【問題5】③ばい菌の塊
【問題6】③半分減る
【問題7】①ホント
【問題8】 ②自分の体重くらい
【問題9】②80 歳で 20 本以上の歯を持とう
【問題10】①かかる
【問題11】①虫歯になりにくい
【問題12】③喫煙
【問題13】②奥歯

 

皆さんは何個正解できましたか?

一生自分の歯で過ごせるよう歯を大切にしましょう!!!

 

武蔵小金井アクウェル歯科        ☎042‐316‐4118

口と歯の健康クイズ!!!

2020年2月11日

【問題1】
犬も乳歯から永久歯に生え変わる ?
①生まれたときから生えている
②永久歯が生えてくる
③生え変わる

【問題2】
鉄と歯、どっちが硬い ?
①鉄
②歯
③同じ

【問題3】
魚は虫歯になる ?
①なる
②ならない

【問題4】
歯みがきの方法で正しいのは ?
①力いっぱい磨く
②一本ずつ磨く
③気が向いたときに磨く

【問題5】
「歯垢 (プラーク)」について正しいのはどれ ?
①食べかすが腐ったもの
②ぶくぶくうがいで落ちる
③ばい菌の塊

【問題6】
奥歯が一本なくなるとかむ力は ?
①ほとんど変わらない
②2割減る
③半分減る

【問題7】
ドイツでは歯科検診をきちんと受けているほど治療費が安くなる ?
①ホント
②ウソ

【問題8】
奥歯でかむ力はどれぐらい?
①10kg くらい
②自分の体重くらい
③自動車くらい

【問題9】
8020 運動って何の運動 ?
①80 歳でも一日 20 分歩こう
②80 歳で 20 本以上の歯を持とう
③80 歳でも気持ちは 20 歳でいよう

【問題10】
歯周病って子供はかかるの ?
①かかる
②かからない

【問題11】
唾液の多い人は…
①虫歯になりにくい
②虫歯になりやすい
③虫歯とは無関係

【問題12】
歯周病を悪化させる原因は ?
①食べすぎ
②飲みすぎ
③喫煙

【問題13】
一番虫歯になりやすいのは ?
①前歯
②奥歯
③横歯

答えは後日発表いたします!!!

3月矯正無料相談のおしらせ

2020年2月10日

矯正無料相談のおしらせです

来月は 3月7日(土)の10:30~13:00 です。

矯正をやってみたい方、矯正の説明を聞きたい方など ぜひご予約お待ちしております。

 

歯ぎしり・食いしばり 簡単な方法で予防しましょう!

2020年2月8日

歯ぎしりや食いしばりの原因は、精神的・身体的なストレスですから、不安や心配事を抱え続けないことが大切です!
しかし、生活習慣を見直したり、少し意識を変えることで、歯ぎしりや食いしばりの予防もできます。
  1. 食いしばらないように常に意識する

    起きているときの食いしばりは、意識次第でやめることも可能です。パソコンなど日中に作業を行う場所に、「食いしばり注意」などとメモを貼っておくことや姿勢をよくすると予防に効果的。

  2. 食事はゆっくり噛んで食べる

    食いしばりの人には、早食いや物を強く噛むクセのあることが多いので、食事はゆっくりと優しく噛むように意識して。それだけでもストレスを緩和する効果があるそうです

  3. 良い姿勢を常に心掛ける

    姿勢が悪いと、舌が後退し奥歯を噛み締めやすくなります。首や肩こりの原因にもなるので、歩くときも座るときも、できるだけ良い姿勢をキープしてください!

  4. 悩みごとをベッドにもち込まない

    就寝時にあれこれ悩むと、眠れなくなってそれがストレスに。睡眠の質も低下するので、アロマや音楽など自分に合った方法を見つけて、就寝前のリラックスを心掛けてください。

  5. 枕は低いものを選ぶ

    睡眠中にアゴや首周辺にかかる負担を軽減するには、低い枕がおすすめです。高さの目安は、自分の拳の厚み。枕の高さを変えるだけでも、食いしばりを軽減できるそうです。低い枕がない場合はタオルでも代用できます!ドーナッツ型の枕もいいですね

口内炎の原因は?

2020年2月7日

口内炎がなぜできるのか、

原因は様々あります。

口の中を噛んでしまったりなどで出来た傷に細菌が繁殖する事で出来る。

免疫力の低下、ビタミン不足、等があります。

治し方はうがい薬で細菌の繁殖を抑える。

食後の丁寧な歯磨きで傷をつけないようにする。

睡眠をしっかりとる。

納豆、卵、レバーなどビタミンB6、B2を摂取する。

普段の私生活で気を付けましょう!!

何かございましたらご連絡ください。

フロスは必要?

2020年2月6日

今回は歯磨きはちゃんとしてるけど…糸ようじって必要なの?って思ってる方、多いと思います。
結論から言うと、1日1回以上のデンタルフロスや歯間ブラシを使った歯磨きをオススメします。
というのも、歯ブラシのみを使用した場合の歯間部のプラーク(歯垢)除去率は58%と言われているからです。そう、ちゃんとブラッシングができても半分くらいしか綺麗になっていない!対して歯間ブラシ等を併用した場合のプラーク除去率は86%。約30%もアップするんです!
磨き残しについてよく例えられているのが、台所の生ゴミみたいなものとのこと。確かに、歯の間の食べ物のカスがそのままになるということは、台所の生ゴミがそのままになるのと状況は一緒みたいなもの……口臭の原因や、虫歯になるのも理解できます。

というわけで、ぜひ1日1回からでもデンタルフロスや歯間ブラシを歯ブラシと併用してみみませんか?当院でも受付にて販売しております。

どちらを使えばいいのかわからない場合や使い方についてはいつでも気軽にご相談ください。

そして、3ヶ月に1回は歯医者さんでクリーニングをしてピカピカの綺麗な歯になってスッキリしましょう!

喫煙者は歯周病が悪化する?

2020年2月4日

2020年になり1カ月が経ちました。あっという間ですね!

寒い日が続いていますが、皆様体調は崩されてないですか?お体ご自愛下さいね。

ところで、喫煙者は口臭や歯の黄ばみだけでなく、歯周病のリスクが高く重症化しやすいって知ってますか?

ある統計データによると、歯周病にかかる危険は1日10本以上喫煙すると5.4倍に、10年以上その生活を続けていると4.3倍に上昇、また重症化しやすくなります。

更に喫煙者は治療しても治りにくいのです。

歯周病が進行し重症化すると、歯ぐきが下がり歯の根っこが露出してきます。歯の根っこが露出してくると歯磨きで汚れが落としきれず、虫歯も出来やすいです。歯の根っこに虫歯ができると普通の虫歯に比べて黒色や黄色が濃くつくようになります。

歯の根っこの露出したところや普段の歯磨きで届いていないところのよごれ、タバコの着色のように歯の表面についた汚れを落とすには歯のクリーニングを行うしかありません。

歯周病はなかなか痛みの出ない病気です。ぜひ1度歯医者を受診してみてください。

1 2 3 4 5 6
 
ページトップへ