カウンセリングと精密検査
カウンセリングでは、仕上がりのご要望やご予算などについておうかがいします。
すでに入れ歯をお使いの方は、改善したい点をお聞かせください。
お口にぴったりと合う入れ歯を製作するためには、お口の状態だけでなく、食生活やライフスタイルも重要なポイントになりますので、ゆっくりと時間をかけてカウンセリングを行います。

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※電話受付は、診療終了時間の15分前までとなります
武蔵小金井アクウェル歯科の精密義歯(入れ歯)についてご紹介します。
精密義歯とは保険適用外の自由診療の義歯を指します。
金属床義歯
ノンクラスプデンチャー
BPSエステティックデンチャー®など
精密義歯とは、見た目と機能面にこだわって、お口にぴったりと合うように作られた入れ歯です。素材から作り方まで、患者さんお一人お一人に合わせて自由に選べるのが特徴です。
保険の範囲内で製作する入れ歯では、素材や工程に制限があり、お口にフィットしないケースもありますが、精密義歯なら、しっかり噛めて快適な毎日をお過ごしいただけます。
今お使いの入れ歯でお悩みの方にもおすすめです。
入れ歯や精密義歯は、保険適用と自由診療では、費用や見た目、装着感に違いがあります。
保険適用の入れ歯と自由診療の入れ歯の特徴をご紹介します。
保険適用の入れ歯
失った歯を補って、最低限の機能回復を目的に製作するのが保険適用の入れ歯です。
保険が適用されるので、費用面での負担は抑えられます。
一方で、使用できる素材が限られているため、お口の中で違和感があったり、目立ってしまったりといった不具合が生じる可能性があります。
自由診療の精密義歯(入れ歯)
自由診療の入れ歯は、自由に素材を選んでオーダーメイドで製作します。
お口の中がお一人お一人違うように、適した入れ歯が違うのは当然です。
お口に合わせて製作することでぴったりとフィットし、しっかり噛むことができます。
ご要望やライフスタイルに合わせて、目立ちにくい素材を選ぶことも可能です。
長期的に安定してお使いいただけるのもメリットです。
当院では精密義歯をご希望される患者さんには、「BPSエスティックデンチャー®」をおすすめしています。
BPSエステティックデンチャー®は、機能性や見た目の自然な美しさにこだわり、独自の製法によりフルオーダーメイドで製作する義歯です。
ヨーロッパの最新技術を駆使して開発されたもので、お口の情報をできる限り多く手に入れて再現することで、天然の歯に限りなく近づける義歯です。
しっかり噛める
ナチュラルな美しさ
長く安定して使える
これまでの入れ歯の悩みを解消する、満足度の高い入れ歯とされています。
当院では、BPS世界コンテストで第1位を獲得した歯科技工士が代表を務める
「株式会社 Dental Labor IDT」が、高品質の義歯を製作します。
こちらでは、精密義歯のカウンセリングからBPSエステティックデンチャー®が完成するまでの工程について、ご説明します。
お口に合うように、時間をかけて細部まで調整しながら製作するため、カウンセリング後に最低でも4回の通院が必要です。
STEP.1
カウンセリングでは、仕上がりのご要望やご予算などについておうかがいします。
すでに入れ歯をお使いの方は、改善したい点をお聞かせください。
お口にぴったりと合う入れ歯を製作するためには、お口の状態だけでなく、食生活やライフスタイルも重要なポイントになりますので、ゆっくりと時間をかけてカウンセリングを行います。
STEP.2
精密検査でお口を細部まで確認し、検査結果とカウンセリングの内容を元にした治療計画をご提案します。
STEP.3
お口の型取りを行って、リハビリ用義歯を製作します。
BPSシステムでは、従来の型取りとは異なり、お口を閉じた状態で行うので、筋肉などお口の動きを反映しやすいのが特徴です。
リハビリ用義歯(入れ歯)を装着して、かみ合わせを調整して、最終的な入れ歯の製作に入ります。
STEP.4
完成した義歯を患者さんのお口に装着します。
入れ歯にはリハビリ用の義歯(入れ歯)もあります。
かみ合わせの位置やお口の形を確認するために、最終的な入れ歯を製作する前に、リハビリ用の義歯(入れ歯)を製作します。
リハビリ用の義歯(入れ歯)を実際に装着して、使用中に違和感がないか、お口の粘膜に問題がないか、見た目は気にならないかなどを確認します。
お口の動かし方や噛み方などをリハビリ用義歯(入れ歯)に記録することで、お口にぴったり合う入れ歯が製作できるのです。
問題があれば修正し、最終的な入れ歯の製作を行います。この工程があるかないかで、入れ歯の出来上がりは格段に変わってくるのです。
精密義歯やBPSエステティックデンチャー®の制作にかかる費用はこちらです。
金属床義歯 上下 | ¥100万~(税込¥110万~ ) |
---|---|
ノンスクラプデンチャー部分義歯 | ¥12万~(税込¥13.2万~ ) |
上下総義歯 | ¥100~150万(税込¥110万~165万) |
部分義歯 | ¥20万~(税込¥22万~ )※応相談 |
※費用はお口の状態により異なるため、参考価格としてご覧ください。
※All-on-4、サイナスリフト等の難症例も対応いたします。ご相談ください。
保険適用の入れ歯とは異なる精密義歯は、患者さん一人一人のお口に合わせた完全オーダーメイドの入れ歯です。
お口の形や義歯にする歯の本数は患者さんの症例によって異なり、お口の状態によって入れ歯の設計や費用も変わってきます。
費用や使用感のご希望などのご相談に応じることは可能ですので、担当歯科医師にお声がけください。
当院では、治療にかかる具体的な費用を説明し、ご納得いただいてから治療を始めます。
ご不明な点があれば、どんなことでもお問い合わせください。
当院では、歯科技工士の技術と豊富な経験をもとに、お一人お一人のお口に合わせて、ぴったり合う精密義歯を製作します。 入れ歯に関するお悩みをお持ちの方は、武蔵小金井アクウェル歯科までお気軽にご相談ください。