診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※電話受付は、診療終了時間の15分前までとなります
武蔵小金井アクウェル歯科の矯正歯科についてご紹介します。
当院の矯正は矯正を専門に学んだ歯科医とむし歯や歯周病の総合治療医、歯科衛生士が連携して、
むし歯・歯周病の治療からメンテナンスまでをトータルで設計していることが特徴です。
歯並びの乱れは、見た目のコンプレックスになるだけではありません。歯が重なり合う部分など歯ブラシが届きにくくなり、むし歯や歯周病のリスクを高める原因になります。
歯並びが整い正しいかみ合わせができるようになると、顎や関節の負担が軽減され、しっかり噛んで呑み込めるようになります。
その結果、胃腸の働きが改善される効果も期待できます。
また、歯並びの悪化から口呼吸がクセになっている方もいらっしゃいます。
発音が不明瞭になる原因になることもあり、これらの症状を改善させるためにも矯正治療は必要になるのです。
当院の矯正治療では、矯正の専門医とむし歯の専門医が連携して、一緒に治療に取り組んでいます。
そのため、矯正治療以外でも、むし歯や歯周病、予防のためのメンテナンスやクリーニングなど、幅広い知識で患者さんのお悩みにお応えします。
矯正治療は年齢に関わらず始められます。
お子さんの小児矯正から大人の方の成人矯正まで対応していますので、歯並びにお悩みの方はお気軽にご相談ください。
目立ちにくい透明のマウスピースを使った矯正治療や、どのような歯並びにもほとんど対応できるワイヤー矯正などを用意していますので、患者さんのお希望やお口の状態によって治療方法を一緒に選んでいきましょう。
当院で行っている矯正治療の種類をご紹介しますので、治療の参考になさってください。
歯の表面に金属製のブラケットを取り付け、銀色のワイヤーを通します。ワイヤーが引っ張る力で歯を少しずつ動かします。
ブラケットを透明や白色にすることで目立ちにくくさせます。銀色のワイヤーの他に、ゴールドやホワイトのものも選んでさらに目立ちにくくすることも可能です。
矯正装置を歯の裏側に取り付けることで、他の人から気付かれずに矯正治療を受けられます。装置が目立つ上側のみ裏側に取り付けるハーフリンガルも選択できます。
透明で目立ちにくいマウスピース型矯正装置は、取り外しができるのが特徴です。食事も変わらず楽しめ、歯磨きなどのお口のケアも今まで通りできます。
できるだけ歯を抜かずに矯正ができるように、顎を広げて歯がキレイに並ぶスペースを確保する矯正方法です。 取り外しができる器具なので、お子さんにも少ない負担で使用できます。
矯正治療は、保険診療が適用できず、自由診療となります。そのため、費用の負担が大きくなることもあります。
治療方法によって費用に差があるため、お口の状態やライフスタイル、ご希望されるご予算などを考慮して、患者さんにとって適切な治療方法をご提案いたします。
また、かみ合わせを改善するための矯正治療は確定申告時に医療費控除が受けられます。医療費の負担を軽減できる制度ですので、該当される場合は忘れずに申請するようにしましょう。
費用 | |
ワイヤー矯正(表側) | ¥70万~(税込¥77万) |
ワイヤー矯正(裏側) | ¥100万~(税込¥110万) |
インビザライン | ¥60万~(税込¥66万) |
※矯正歯科は保険が適用されない自由診療です
※費用は目安で、患者さんのお口の状態により異なります
成長中の子どもの小児矯正は、大人の矯正治療とは異なり、顎の成長に合わせた治療を行います。
乳歯から始められる第1期治療と、顎の成長が止まり永久歯に生え変わったころから始める第2期治療とに分けられます。
お子さんの歯並びが気になる方は、当院へご相談ください。
お子さんの矯正治療は、できるだけ早く始めた方がいいといわれています。
それは顎の成長を利用した治療を行い、効率よく歯をキレイに並べられるからです。
成長してから矯正治療を始めると、歯を並べるスペースを確保するために抜歯をすることがありますが、子どものうちに矯正を始めると、歯を抜かずに矯正を進められる可能性があります。
抜歯をせずに矯正ができるケースがある
整った歯並びで、笑顔に自信がつく
子どものころから歯科医院に通うことで、むし歯や歯周病の早期発見・早期治療ができる
通院が習慣になり、大人になっても歯を大切にできる
当院では、お子さんの矯正治療も複数用意しています。ご希望やお口の状態によって、適切な治療法をご提案いたします。
小児矯正の方法は以下の通りです。
床矯正・・・取り外しが可能な装置です。顎を広げて歯がキレイに並ぶスペースを確保します。
ワイヤー矯正・・・歯の表面にブラケットという装置を取り付け、そこにワイヤーを通して一定の力をかけることで少しずつ歯を動かします。
プレオルソ(歯列矯正用咬合誘導装置)・・・歯並びを悪くしている原因を改善します。お口周りの筋肉のバランスを整え、自然と歯を理想の位置に促します。
お子さんの矯正治療も、保険診療が適用できず、自由診療となります。ただ、子どものうちから矯正治療を始めると、大人になってから始めるよりも、費用を抑えられる可能性があります。
また、小児矯正はかみ合わせを改善する治療ですので、ほとんどのケースで医療費控除が認められます。詳しくは当院までお尋ねください。
費用 | |
小児頬歯 | ¥35万~(税込¥38.5万) |
※費用は目安です
※矯正歯科は保険が適用されない自由診療です
※お子さんのお口の状態により費用は変わります
当院の矯正治療は、矯正治療を専門に行う歯科医師と、むし歯を熟知している歯科医が協力して矯正治療を行っています。矯正治療のご相談は、武蔵小金井アクウェル歯科までお気軽にお問い合わせください。